歴代出場校一覧 | 北海道・東北 | |||||||||||||||||||
全国大会TOPへ戻る | ||||||||||||||||||||
北海道 | 選抜 (春) | 選手権 (夏) | ||||||||||||||||||
出場 | 勝 | 敗 | 分 | 優勝 | 準優 | 出場 | 勝 | 敗 | 分 | 優勝 | 準優 | |||||||||
北海中 → 北海 | 14 | 12 | 勝 | 14 | 敗 | 1 | 40 | 23 | 勝 | 40 | 敗 | 1 | 北海高等学校 | |||||||
函館中 → 函館中部 | 0 | 2 | 1 | 勝 | 2 | 敗 | 北海道函館中部高等学校 | |||||||||||||
函館商 | 0 | 1 | 1 | 勝 | 1 | 敗 | 北海道函館商業高等学校 | |||||||||||||
旭川商 | 0 | 1 | 1 | 敗 | 北海道旭川商業高等学校 | |||||||||||||||
札幌一中 → 札幌南 | 0 | 3 | 1 | 勝 | 3 | 敗 | 北海道札幌南高等学校 | |||||||||||||
札幌商 → 北海学園札幌 | 2 | 1 | 勝 | 2 | 敗 | 8 | 3 | 勝 | 8 | 敗 | 北海学園札幌高等学校 | |||||||||
函館工 | 1 | 1 | 敗 | 4 | 4 | 勝 | 4 | 敗 | 北海道函館工業高等学校 | |||||||||||
帯広 → 帯広柏葉 | 0 | 1 | 1 | 勝 | 1 | 敗 | 北海道帯広柏葉高等学校 | |||||||||||||
函館西 | 1 | 1 | 敗 | 1 | 2 | 勝 | 1 | 敗 | 1 | 北海道函館西高等学校 | ||||||||||
北見北斗 | 1 | 1 | 敗 | 0 | 北海道北見北斗高等学校 | |||||||||||||||
芦別 | 0 | 1 | 1 | 敗 | 北海道芦別高等学校 | |||||||||||||||
苫小牧工 | 5 | 1 | 勝 | 5 | 敗 | 1 | 1 | 勝 | 1 | 敗 | 北海道苫小牧工業高等学校 | |||||||||
苫小牧東 | 4 | 1 | 勝 | 4 | 敗 | 1 | 1 | 敗 | 北海道苫小牧東高等学校 | |||||||||||
帯広三条 | 0 | 5 | 1 | 勝 | 5 | 敗 | 北海道帯広三条高等学校 | |||||||||||||
旭川北 | 0 | 2 | 2 | 敗 | 北海道旭川北高等学校 | |||||||||||||||
釧路江南 | 0 | 4 | 4 | 敗 | 北海道釧路江南高等学校 | |||||||||||||||
釧路商 | 0 | 1 | 1 | 敗 | 北海道釧路商業高等学校 | |||||||||||||||
旭川南 | 1 | 1 | 敗 | 1 | 1 | 敗 | 北海道旭川南高等学校 | |||||||||||||
室蘭工 | 1 | 1 | 勝 | 1 | 敗 | 0 | 北海道室蘭工業高等学校 | |||||||||||||
駒大苫小牧 | 4 | 2 | 勝 | 4 | 敗 | 7 | 14 | 勝 | 5 | 敗 | 1 | 2 | 1 | 駒澤大学附属苫小牧高等学校 | ||||||
札幌光星 | 1 | 1 | 敗 | 0 | 札幌光星高等学校 | |||||||||||||||
網走南ヶ丘 | 1 | 1 | 敗 | 1 | 1 | 敗 | 北海道網走南ヶ丘高等学校 | |||||||||||||
北日本学院→旭川大高→旭川志峯 | 0 | 7 | 4 | 勝 | 7 | 敗 | 旭川志峯高等学校 | |||||||||||||
釧路第一 | 1 | 1 | 勝 | 1 | 敗 | 0 | 釧路第一高等学校 | 廃校 | ||||||||||||
三笠 | 0 | 1 | 1 | 敗 | 北海道三笠高等学校 | 廃校(道立→市立) | ||||||||||||||
芦別工 → 芦別総合技術 | 1 | 1 | 敗 | 1 | 1 | 敗 | 北海道芦別総合技術高等学校 | 統合により消滅 | ||||||||||||
北見柏陽 | 0 | 1 | 1 | 敗 | 北海道北見柏陽高等学校 | |||||||||||||||
留萌 | 0 | 1 | 1 | 敗 | 北海道留萌高等学校 | |||||||||||||||
北見工 | 0 | 1 | 1 | 敗 | 北海道北見工業高等学校 | |||||||||||||||
函館有斗 → 函館大有斗 | 6 | 4 | 勝 | 6 | 敗 | 7 | 1 | 勝 | 7 | 敗 | 函館大学付属有斗高等学校 | |||||||||
旭川竜谷 → 旭川龍谷 | 2 | 2 | 敗 | 6 | 4 | 勝 | 6 | 敗 | 旭川龍谷高等学校 | |||||||||||
北海道日大 → 北海道栄 | 4 | 1 | 勝 | 4 | 敗 | 1 | 1 | 敗 | 北海道栄高等学校 | |||||||||||
東海大四 → 東海大札幌 | 6 | 6 | 勝 | 6 | 敗 | 1 | 5 | 3 | 勝 | 5 | 敗 | 東海大学付属札幌高等学校 | ||||||||
室蘭大谷 → 大谷室蘭 | 1 | 1 | 敗 | 0 | 北海道大谷室蘭高等学校 | |||||||||||||||
釧路工 | 0 | 1 | 1 | 敗 | 北海道釧路工業高等学校 | |||||||||||||||
帯広工 | 0 | 1 | 1 | 敗 | 北海道帯広工業高等学校 | |||||||||||||||
帯広農 | 1 | 2 | 2 | 敗 | 北海道帯広農業高等学校 | |||||||||||||||
駒大岩見沢 | 8 | 7 | 勝 | 8 | 敗 | 4 | 2 | 勝 | 4 | 敗 | 駒澤大学附属岩見沢高等学校 | 廃校 | ||||||||
砂川北 → 砂川 | 1 | 1 | 敗 | 2 | 1 | 勝 | 2 | 敗 | 北海道砂川高等学校 | |||||||||||
広尾 | 0 | 1 | 1 | 敗 | 北海道広尾高等学校 | |||||||||||||||
帯広北 | 0 | 2 | 2 | 敗 | 帯広北高等学校 | |||||||||||||||
滝川西 | 1 | 1 | 敗 | 3 | 3 | 敗 | 北海道滝川西高等学校 | |||||||||||||
札幌開成 | 0 | 1 | 1 | 敗 | 札幌開成中等教育学校 | |||||||||||||||
中標津 | 0 | 1 | 1 | 敗 | 北海道中標津高等学校 | |||||||||||||||
北照 | 5 | 5 | 勝 | 5 | 敗 | 5 | 5 | 敗 | 北照高等学校 | |||||||||||
旭川工 | 0 | 5 | 5 | 敗 | 北海道旭川工業高等学校 | |||||||||||||||
知内 | 1 | 1 | 敗 | 0 | 北海道知内高等学校 | |||||||||||||||
旭川実 | 2 | 2 | 敗 | 3 | 5 | 勝 | 3 | 敗 | 旭川実業高等学校 | |||||||||||
北海道工→尚志学園→北海道科大高 | 0 | 1 | 1 | 敗 | 北海道科学大学高等学校 | |||||||||||||||
鵡川 | 3 | 2 | 勝 | 3 | 敗 | 0 | 北海道鵡川高等学校 | |||||||||||||
札幌日大 | 1 | 1 | 敗 | 1 | 1 | 敗 | 札幌日本大学高等学校 | |||||||||||||
札幌第一 | 3 | 3 | 敗 | 3 | 1 | 勝 | 3 | 敗 | 札幌第一高等学校 | |||||||||||
白樺学園 | 1 | 4 | 1 | 勝 | 4 | 敗 | 白樺学園高等学校 | |||||||||||||
女満別 | 1 | 1 | 敗 | 0 | 北海道女満別高等学校 | 統合により消滅 | ||||||||||||||
遠軽 | 1 | 1 | 勝 | 1 | 敗 | 0 | 北海道遠軽高等学校 | |||||||||||||
帯広大谷 | 0 | 1 | 1 | 敗 | 帯広大谷高等学校 | |||||||||||||||
武修館 | 0 | 1 | 1 | 敗 | 武修館高等学校 | |||||||||||||||
クラーク国際 | 2 | 2 | 敗 | 2 | 1 | 勝 | 2 | 敗 | クラーク記念国際高等学校 | |||||||||||
札幌大谷 | 1 | 1 | 勝 | 1 | 敗 | 1 | 1 | 敗 | 札幌大谷高等学校 | |||||||||||
別海 | 1 | 1 | 敗 | 0 | 北海道別海高等学校 | |||||||||||||||
選抜 (春) | 選手権 (夏) | |||||||||||||||||||
出場 | 勝 | 敗 | 分 | 優勝 | 準優 | 出場 | 勝 | 敗 | 分 | 優勝 | 準優 | |||||||||
合計 | 46勝 | 88敗 | 0 | 0 | 2 | 75勝 | 159敗 | 2 | 2 | 2 | ||||||||||
青 森 | 選抜 (春) | 選手権 (夏) | ||||||||||||||||||
出場 | 勝 | 敗 | 分 | 優勝 | 準優 | 出場 | 勝 | 敗 | 分 | 優勝 | 準優 | |||||||||
八戸中 → 八戸 | 1 | 2 | 勝 | 1 | 敗 | 6 | 6 | 敗 | 青森県立八戸高等学校 | |||||||||||
青森師範 | 0 | 2 | 2 | 敗 | 青森師範学校 | 旧制 (消滅) | ||||||||||||||
青森中 → 青森 | 0 | 4 | 1 | 勝 | 4 | 敗 | 青森県立青森高等学校 | |||||||||||||
東奥義塾 | 0 | 4 | 3 | 勝 | 4 | 敗 | 東奥義塾高等学校 | |||||||||||||
青森一 → 青森北 | 1 | 1 | 敗 | 2 | 2 | 敗 | 青森県立青森北高等学校 | |||||||||||||
三沢 | 1 | 1 | 勝 | 1 | 敗 | 2 | 5 | 勝 | 2 | 敗 | 1 | 1 | 青森県立三沢高等学校 | |||||||
五所川原農林 | 0 | 1 | 1 | 敗 | 青森県立五所川原農林高等学校 | |||||||||||||||
弘前 | 1 | 1 | 敗 | 0 | 青森県立弘前高等学校 | |||||||||||||||
青森商 | 0 | 1 | 1 | 敗 | 青森県立青森商業高等学校 | |||||||||||||||
弘前工 | 2 | 2 | 敗 | 3 | 1 | 勝 | 3 | 敗 | 青森県立弘前工業高等学校 | |||||||||||
弘前実 | 0 | 5 | 1 | 勝 | 5 | 敗 | 青森県立弘前実業高等学校 | |||||||||||||
木造 | 0 | 1 | 1 | 敗 | 青森県立木造高等学校 | |||||||||||||||
八戸工大一 | 1 | 2 | 勝 | 1 | 敗 | 5 | 1 | 勝 | 5 | 敗 | 八戸工業大学第一高等学校 | |||||||||
三沢商 | 0 | 2 | 2 | 敗 | 青森県立三沢商業高等学校 | |||||||||||||||
青森山田 | 3 | 2 | 勝 | 3 | 敗 | 12 | 15 | 勝 | 12 | 敗 | 青森山田高等学校 | |||||||||
光星学院 → 八戸学院光星 | 11 | 9 | 勝 | 11 | 敗 | 1 | 12 | 26 | 勝 | 12 | 敗 | 2 | 八戸学院光星高等学校 | |||||||
弘前学院聖愛 | 0 | 2 | 2 | 勝 | 2 | 敗 | 弘前学院聖愛高等学校 | |||||||||||||
八戸西 | 1 | 1 | 敗 | 0 | 青森県立八戸西高等学校 | |||||||||||||||
選抜 (春) | 選手権 (夏) | |||||||||||||||||||
出場 | 勝 | 敗 | 分 | 優勝 | 準優 | 出場 | 勝 | 敗 | 分 | 優勝 | 準優 | |||||||||
16勝 | 22敗 | 0 | 0 | 1 | 55勝 | 64敗 | 1 | 0 | 3 | |||||||||||
岩 手 | 選抜 (春) | 選手権 (夏) | ||||||||||||||||||
出場 | 勝 | 敗 | 分 | 優勝 | 準優 | 出場 | 勝 | 敗 | 分 | 優勝 | 準優 | |||||||||
一関中 → 一関一 | 2 | 2 | 敗 | 4 | 1 | 勝 | 3 | 敗 | 岩手県立一関第一高等学校 | |||||||||||
盛岡中 → 盛岡 → 盛岡一 | 0 | 9 | 7 | 勝 | 9 | 敗 | 岩手県立盛岡第一高等学校 | |||||||||||||
福岡中 → 福岡 | 0 | 10 | 4 | 勝 | 10 | 敗 | 岩手県立福岡高等学校 | |||||||||||||
遠野中 → 遠野 | 1 | 1 | 敗 | 1 | 1 | 勝 | 1 | 敗 | 岩手県立遠野高等学校 | |||||||||||
盛岡商 | 1 | 1 | 敗 | 3 | 3 | 敗 | 岩手県立盛岡商業高等学校 | |||||||||||||
岩手 | 0 | 1 | 1 | 勝 | 1 | 敗 | 岩手高等学校 | |||||||||||||
黒沢尻工 | 1 | 1 | 敗 | 3 | 1 | 勝 | 3 | 敗 | 岩手県立黒沢尻工業高等学校 | |||||||||||
宮古 | 2 | 2 | 敗 | 1 | 1 | 敗 | 岩手県立宮古高等学校 | |||||||||||||
花巻北 | 0 | 3 | 3 | 敗 | 岩手県立花巻北高等学校 | |||||||||||||||
花巻商 → 花巻東 | 4 | 6 | 勝 | 4 | 敗 | 1 | 12 | 13 | 勝 | 12 | 敗 | 花巻東高等学校 | ||||||||
専大北上 | 1 | 1 | 勝 | 1 | 敗 | 5 | 2 | 勝 | 5 | 敗 | 1 | 専修大学北上高等学校 | ||||||||
宮古水産 | 0 | 1 | 1 | 敗 | 岩手県立宮古水産高等学校 | |||||||||||||||
盛岡三 | 0 | 2 | 2 | 勝 | 2 | 敗 | 岩手県立盛岡第三高等学校 | |||||||||||||
一関商工 → 一関学院 | 2 | 2 | 敗 | 7 | 4 | 勝 | 7 | 敗 | 一関学院高等学校 | |||||||||||
花北商 → 花北青雲 | 0 | 1 | 1 | 敗 | 岩手県立花北青雲高等学校 | |||||||||||||||
久慈 | 0 | 1 | 1 | 敗 | 岩手県立久慈高等学校 | |||||||||||||||
盛岡工 | 0 | 2 | 2 | 敗 | 岩手県立盛岡工業高等学校 | |||||||||||||||
大船渡 | 1 | 3 | 勝 | 1 | 敗 | 1 | 1 | 敗 | 岩手県立大船渡高等学校 | |||||||||||
高田 | 0 | 1 | 1 | 敗 | 岩手県立高田高等学校 | |||||||||||||||
久慈商 → 久慈東 | 0 | 1 | 1 | 敗 | 岩手県立久慈東高等学校 | |||||||||||||||
盛岡四 | 0 | 1 | 1 | 勝 | 1 | 敗 | 岩手県立盛岡第四高等学校 | |||||||||||||
盛岡大付 | 5 | 4 | 勝 | 5 | 敗 | 11 | 8 | 勝 | 11 | 敗 | 盛岡大学附属高等学校 | |||||||||
釜石南 → 釜石 | 2 | 1 | 勝 | 2 | 敗 | 0 | 岩手県立釜石高等学校 | |||||||||||||
盛岡中央 | 0 | 1 | 1 | 敗 | 盛岡中央高等学校 | |||||||||||||||
不来方 | 1 | 1 | 敗 | 0 | 岩手県立不来方高等学校 | |||||||||||||||
選抜 (春) | 選手権 (夏) | |||||||||||||||||||
出場 | 勝 | 敗 | 分 | 優勝 | 準優 | 出場 | 勝 | 敗 | 分 | 優勝 | 準優 | |||||||||
合計 | 15勝 | 23敗 | 0 | 0 | 1 | 45勝 | 81敗 | 1 | 0 | 0 | ||||||||||
秋 田 | 選抜 (春) | 選手権 (夏) | ||||||||||||||||||
出場 | 勝 | 敗 | 分 | 優勝 | 準優 | 出場 | 勝 | 敗 | 分 | 優勝 | 準優 | |||||||||
秋田中 → 秋田 | 5 | 1 | 勝 | 5 | 敗 | 19 | 9 | 勝 | 19 | 敗 | 1 | 秋田県立秋田高等学校 | ||||||||
秋田商 | 6 | 8 | 勝 | 6 | 敗 | 18 | 10 | 勝 | 18 | 敗 | 秋田市立秋田商業高等学校 | |||||||||
秋田師範 | 0 | 1 | 1 | 敗 | 秋田師範学校 | 旧制 (消滅) | ||||||||||||||
大曲農 | 1 | 1 | 敗 | 0 | 秋田県立大曲農業高等学校 | |||||||||||||||
能代 | 0 | 4 | 2 | 勝 | 4 | 敗 | 秋田県立能代高等学校 | |||||||||||||
秋田工 | 1 | 1 | 敗 | 2 | 2 | 勝 | 2 | 敗 | 秋田県立秋田工業高等学校 | |||||||||||
本荘 | 0 | 4 | 4 | 敗 | 秋田県立本荘高等学校 | |||||||||||||||
秋田市立 → 秋田中央 | 0 | 5 | 3 | 勝 | 5 | 敗 | 秋田県立秋田中央高等学校 | |||||||||||||
横手 | 0 | 1 | 1 | 敗 | 秋田県立横手高等学校 | |||||||||||||||
秋田経大付 → 秋田経法大付 → 明桜 | 5 | 2 | 勝 | 5 | 敗 | 11 | 7 | 勝 | 11 | 敗 | ノースアジア大学明桜高等学校 | |||||||||
金足農 | 3 | 1 | 勝 | 3 | 敗 | 7 | 12 | 勝 | 7 | 敗 | 1 | 秋田県立金足農業高等学校 | ||||||||
能代商 → 能代松陽 | 1 | 1 | 勝 | 1 | 敗 | 4 | 2 | 勝 | 4 | 敗 | 秋田県立能代松陽高等学校 | |||||||||
大館鳳鳴 | 1 | 1 | 敗 | 0 | 秋田県立大館鳳鳴高等学校 | |||||||||||||||
角館 | 0 | 1 | 1 | 敗 | 秋田県立角館高等学校 | |||||||||||||||
大曲工 | 1 | 1 | 勝 | 1 | 敗 | 1 | 1 | 敗 | 秋田県立大曲工業高等学校 | |||||||||||
由利工 | 1 | 1 | 敗 | 0 | 秋田県立由利工業高等学校 | |||||||||||||||
選抜 (春) | 選手権 (夏) | |||||||||||||||||||
出場 | 勝 | 敗 | 分 | 優勝 | 準優 | 出場 | 勝 | 敗 | 分 | 優勝 | 準優 | |||||||||
合計 | 14勝 | 25敗 | 0 | 0 | 0 | 47勝 | 78敗 | 0 | 0 | 2 | ||||||||||
山 形 | 選抜 (春) | 選手権 (夏) | ||||||||||||||||||
出場 | 勝 | 敗 | 分 | 優勝 | 準優 | 出場 | 勝 | 敗 | 分 | 優勝 | 準優 | |||||||||
山形中 → 山形東 | 0 | 5 | 5 | 敗 | 山形県立山形東高等学校 | |||||||||||||||
山形南 | 0 | 5 | 5 | 敗 | 山形県立山形南高等学校 | |||||||||||||||
新庄北 | 0 | 2 | 2 | 敗 | 山形県立新庄北高等学校 | |||||||||||||||
山形商 | 0 | 1 | 1 | 敗 | 山形市立商業高等学校 | |||||||||||||||
日大山形 | 4 | 3 | 勝 | 4 | 敗 | 19 | 14 | 勝 | 19 | 敗 | 日本大学山形高等学校 | |||||||||
酒田東 | 1 | 1 | 敗 | 0 | 山形県立酒田東高等学校 | |||||||||||||||
酒田工 | 0 | 1 | 1 | 勝 | 1 | 敗 | 山形県立酒田工業高等学校 | 統合により消滅 | ||||||||||||
鶴商学園 → 鶴岡東 | 2 | 1 | 勝 | 1 | 敗 | 8 | 5 | 勝 | 8 | 敗 | 鶴岡東高等学校 | |||||||||
東海大山形 | 3 | 2 | 勝 | 3 | 敗 | 6 | 3 | 勝 | 6 | 敗 | 東海大学山形高等学校 | |||||||||
米沢工 | 0 | 1 | 1 | 敗 | 山形県立米沢工業高等学校 | |||||||||||||||
鶴岡工 | 0 | 1 | 1 | 敗 | 山形県立鶴岡工業高等学校 | |||||||||||||||
酒田南 | 1 | 1 | 敗 | 10 | 4 | 勝 | 10 | 敗 | 酒田南高等学校 | |||||||||||
羽黒 | 1 | 3 | 勝 | 1 | 敗 | 2 | 2 | 敗 | 羽黒高等学校 | |||||||||||
山形中央 | 2 | 1 | 勝 | 2 | 敗 | 2 | 2 | 勝 | 2 | 敗 | 山形県立山形中央高等学校 | |||||||||
選抜 (春) | 選手権 (夏) | |||||||||||||||||||
出場 | 勝 | 敗 | 分 | 優勝 | 準優 | 出場 | 勝 | 敗 | 分 | 優勝 | 準優 | |||||||||
合計 | 10勝 | 13敗 | 0 | 0 | 0 | 29勝 | 63敗 | 0 | 0 | 0 | ||||||||||
宮 城 | 選抜 (春) | 選手権 (夏) | ||||||||||||||||||
出場 | 勝 | 敗 | 分 | 優勝 | 準優 | 出場 | 勝 | 敗 | 分 | 優勝 | 準優 | |||||||||
仙台一中 → 仙台一 | 0 | 3 | 3 | 敗 | 宮城県仙台第一高等学校 | |||||||||||||||
仙台二中 → 仙台二 | 0 | 3 | 3 | 勝 | 3 | 敗 | 宮城県仙台第二高等学校 | |||||||||||||
東北中 → 東北 | 20 | 14 | 勝 | 20 | 敗 | 22 | 28 | 勝 | 22 | 敗 | 1 | 東北高等学校 | ||||||||
石巻 | 0 | 1 | 1 | 敗 | 宮城県石巻高等学校 | |||||||||||||||
白石 | 0 | 1 | 1 | 敗 | 宮城県白石高等学校 | |||||||||||||||
気仙沼 | 0 | 1 | 1 | 敗 | 宮城県気仙沼高等学校 | |||||||||||||||
仙台育英 | 15 | 16 | 勝 | 14 | 敗 | 1 | 30 | 46 | 勝 | 29 | 敗 | 1 | 3 | 仙台育英学園高等学校 | ||||||
仙台商 | 1 | 1 | 敗 | 3 | 4 | 勝 | 3 | 敗 | 仙台市立仙台商業高等学校 | |||||||||||
東陵 | 1 | 1 | 敗 | 1 | 1 | 敗 | 東陵高等学校 | |||||||||||||
仙台 | 0 | 1 | 1 | 敗 | 仙台市立仙台高等学校 | |||||||||||||||
仙台西 | 0 | 1 | 1 | 敗 | 宮城県仙台西高等学校 | |||||||||||||||
一迫商 | 1 | 1 | 勝 | 1 | 敗 | 0 | 宮城県一迫商業高等学校 | |||||||||||||
利府 | 1 | 3 | 勝 | 1 | 敗 | 1 | 1 | 勝 | 1 | 敗 | 宮城県利府高等学校 | |||||||||
古川工 | 0 | 1 | 1 | 敗 | 宮城県古川工業高等学校 | |||||||||||||||
石巻工 | 1 | 1 | 敗 | 0 | 宮城県石巻工業高等学校 | |||||||||||||||
柴田 | 1 | 1 | 敗 | 0 | 宮城県柴田高等学校 | |||||||||||||||
東北学院 | 0 | 1 | 1 | 勝 | 1 | 敗 | 東北学院高等学校 | |||||||||||||
聖和学園 | 0 | 1 | 1 | 敗 | 聖和学園高等学校 | |||||||||||||||
選抜 (春) | 選手権 (夏) | |||||||||||||||||||
出場 | 勝 | 敗 | 分 | 優勝 | 準優 | 出場 | 勝 | 敗 | 分 | 優勝 | 準優 | |||||||||
合計 | 34勝 | 40敗 | 0 | 0 | 1 | 83勝 | 70敗 | 0 | 1 | 4 | ||||||||||
福 島 | 選抜 (春) | 選手権 (夏) | ||||||||||||||||||
出場 | 勝 | 敗 | 分 | 優勝 | 準優 | 出場 | 勝 | 敗 | 分 | 優勝 | 準優 | |||||||||
福島師範 | 0 | 2 | 2 | 敗 | 福島師範学校 | 旧制 (消滅) | ||||||||||||||
福島商 | 3 | 4 | 勝 | 3 | 敗 | 8 | 2 | 勝 | 8 | 敗 | 福島県立福島商業高等学校 | |||||||||
会津 | 1 | 1 | 敗 | 0 | 福島県立会津高等学校 | |||||||||||||||
磐城 | 3 | 2 | 敗 | 7 | 7 | 勝 | 7 | 敗 | 1 | 福島県立磐城高等学校 | ||||||||||
保原 | 0 | 1 | 1 | 敗 | 福島県立保原高等学校 | 統合により消滅 | ||||||||||||||
双葉 | 0 | 3 | 2 | 勝 | 3 | 敗 | 福島県立双葉高等学校 | |||||||||||||
学法石川 | 4 | 1 | 勝 | 4 | 敗 | 9 | 3 | 勝 | 9 | 敗 | 学校法人石川高等学校 | |||||||||
郡山北工 | 0 | 1 | 1 | 勝 | 1 | 敗 | 福島県立郡山北工業高等学校 | |||||||||||||
安積商 - 帝京安積 | 0 | 2 | 2 | 敗 | 帝京安積高等学校 | |||||||||||||||
日大東北 | 0 | 8 | 1 | 勝 | 8 | 敗 | 日本大学東北高等学校 | |||||||||||||
福島北 | 1 | 1 | 勝 | 1 | 敗 | 0 | 福島県立福島北高等学校 | |||||||||||||
郡山 | 0 | 1 | 1 | 敗 | 福島県立郡山高等学校 | |||||||||||||||
清陵情報 | 1 | 1 | 敗 | 0 | 福島県立清陵情報高等学校 | |||||||||||||||
平工 | 1 | 1 | 敗 | 0 | 福島県立平工業高等学校 | |||||||||||||||
安積 | 1 | 1 | 敗 | 0 | 福島県立安積高等学校 | |||||||||||||||
聖光学院 | 6 | 5 | 勝 | 6 | 敗 | 19 | 24 | 勝 | 19 | 敗 | 聖光学院高等学校 | |||||||||
光南 | 0 | 1 | 1 | 敗 | 福島県立光南高等学校 | |||||||||||||||
いわき海星 | 1 | 1 | 敗 | 0 | 福島県立いわき海星高等学校 | |||||||||||||||
只見 | 1 | 1 | 敗 | 0 | 福島県立只見高等学校 | |||||||||||||||
選抜 (春) | 選手権 (夏) | |||||||||||||||||||
出場 | 勝 | 敗 | 分 | 優勝 | 準優 | 出場 | 勝 | 敗 | 分 | 優勝 | 準優 | |||||||||
合計 | 11勝 | 22敗 | 0 | 0 | 0 | 40勝 | 62敗 | 0 | 0 | 1 | ||||||||||